シトカ on kintoneは、中国に特化した、グループ会社の情報関連資産の管理ツールです。
こんなお悩みございませんか?
グループ会社で管理方法がばらばら
グループ会社それぞれがばらばらの方法でIT資産を管理しており、収拾がつかない。保守を委託している会社も異なるため、管理レベルがまちまち。
管理エクセルが更新されていない
IT担当者、保守委託会社双方が、IT情報資産管理の重要さを理解しておらず、いつのまにか更新されなくなっている。
いつの間にか発生するライセンス違反
台帳管理がされていない上に、ライセンス遵守の意識が足りないため、いつの間にか購入ライセンス以上のソフトウェアが導入されてしまっている。
各社のOS比率がわからない
各社がどのバージョンのOS、Officeを導入しているのか、サポート期限切れにになっていないかの把握ができていない。
主要機器の保守加入状況が不明
L3スイッチや主たるサーバーの保守契約が切れたままになっており、いざ故障したときに適切なサポートが受けられない。
ウィルス対策・PC統制ソフトの導入状況が不明
ウィルス対策ソフトが全台に導入されているか、それらがきちんと管理ソフトで管理可能な状態になっているかが心配
シトカ on kintone がそのお悩みを解決します。


各種情報資産情報をクラウドシステムで一括管理
シンプルなメニュー群で、グループ会社の情報資産を管理します。
IT機器管理表
IT機器管理表メニューでは、社内の全てのIT機器(PC、サーバー、ネットワーク機器等)を台帳で管理します。
機器種別、その他各種条件での抽出検索が可能です。
登録画面はシンプルに構成されているので、エクセル管理とは違い、担当により入力方法がばらばらになる心配もなく、いつ購入され、いつ保証がきれるのか。このパソコンに何のソフトがインストールされているかも一目瞭然でわかります。
御社独自の項目も、ご自身で追加して頂けます。
廃棄機器一覧
IT機器管理表で、使用ステータスを「廃棄待ち」或いは「廃棄済み」を選択すると、こちらの台帳に移動します。
過去廃棄された機器の一覧を確認することができます。
必要に応じて、ハードディスクの破壊実施有無、ソフトウェアによるデータ上書き有無等の記録用項目を追加することができます。また、誰がいつ廃棄済みに変更したのかを、変更履歴で確認することも可能です。
消耗品管理表
消耗品管理表では、IT関連の消耗品の管理をします。
消耗品リストを台帳で管理すると共に、購入先やリードタイム、安全在庫等の情報をデータベース化することで、担当が変わったときでも、定期的に購入が必要な物品のリストを把握することが可能です。
定期的に現物在庫数を入力することで、安全在庫を切っていないかの定点把握をする運用もできます。
共有ファイル権限設定
共有ファイル権限設定メニューでは、ファイルサーバーの共有ファイルの権限設定をまとめたエクセルを添付して共通管理することが可能です。権限設定の方法は各社ごとに異なるため、柔軟にエクセルファイルで加工して頂き、それをアップロードする形にしています。
誰が、いつ、新しいエクセルファイルをアップロードしたかを変更履歴で確認可能で、且つ、過去のある時点の権限設定情報を見たい場合、その時にさかのぼって、エクセルファイルの内容を確認することが可能です。
ソフトウェア使用許諾
ソフトウェア使用許諾メニューでは、会社が保持しているソフトウェアのライセンスを登録します。
ライセンス保持数と実際使用数のバランスを確認することが可能で、ライセンスが不足している部分は黄色で強調表示されます。ソフトウェア区分やその他項目による抽出検索をすることもできます。
単一ソフトウェアに対して、複数回にわけて購入したライセンスを登録することで、ライセンス総量管理と、個別期限管理を両立します。
そのソフトウェアがどのパソコンにインストールされているかも一覧で確認可能です。
各ソフトウェア毎に、最終更新日(最終インストール日)がわかりますので、長期間メンテナンスがされていない状況の把握ができます。
特権ID一覧表
IT管理の重要事項である特権IDを、誰に何が割当たっているかを正確に把握するためのメニューです。
アプリ毎に権限設定が可能ですので、社内でも特定の人だけがこのアプリを閲覧・編集することが可能です。
同一特権IDを複数名で使いまわしていないかの牽制にも活用できます。
IPアドレス管理表
社内で使用しているIPアドレスの一覧を閲覧可能です。
新規PCにIPアドレスを割り振るときに、どの番号が空いているかを一目で確認できます。
IPアドレスの第三オクテットまでで、絞り込むことも可能です。
社員情報
IT機器を使用する社員の情報を登録します。
ドメインのログインIDや、メールアドレス、所属部署等の基本情報を台帳管理することが可能です。
構成図管理台帳
サーバラック図や、ネットワーク構成図等、各種ファイルを台帳管理します。
一覧管理をすることで、変更履歴等も厳格に管理することが可能です。
ソフトウェア使用設定
パソコンに新しいソフトウェアを設定するときに使用するメニューです。
ここで情報を登録することで、どの機器になにのソフトウェアがインストールされているかの記録、ソフトウェアのライセンスは足りているかの集計が、自動で実行されます。
入力はシンプルで、事前に登録されているパソコンとソフトウェアを選択するだけです。
社内の全PCのOSのバージョン比率等を簡単にグラフで確認する事も可能です。
ソフトウェアを選択する時点で、ライセンスが足りているかを確認することができます。
キトカはサイボウズ社のクラウドサービスkintoneで動きます。
kintoneは安心・安全なサービス基盤です。
サイボウズ社が運営しているサービス基盤、kintoneは、強固なセキュリティを標準装備している、安心・安全の日本国産サービス基盤です。

サーバーの導入は必要ありません
サーバーの準備も、複雑な操作も必要ありません。シンプルな仕組みですぐにお使いいただけます。クラウドだから、中国からでも、日本からでも。

無償お試し期間もございます。お気軽にお問合せ下さい。
会社情報
お問い合わせは、右上の「お問い合わせはこちら」からでも可能です。
会社ホームページ http://www.renyuer.com/japan/
メールでのお問い合わせ m.matsumura@renyuer.com
